地下鉄丸の内駅から徒歩約7分、久屋大通駅から徒歩約10分
企業法務、相続、離婚、交通事故、不動産、法律に関する相談は弁護士法人 大塚・加藤法律事務所へ
052-961-5699
受付時間:平日9:00~18:00(祝祭日除く)
法人・事業者のお客様
顧問弁護士
経済的合理性
講師等
契約書作成・チェック
コンプライアンス・社内不祥事対応
クレーム対応
労務関係
債権回収・債権保全
損害賠償
事業承継
債務整理・経営改善
倒産・破産
個人のお客様(民事)
契約書の作成
消費者被害
近隣関係
交通事故
借地・借家・不動産賃貸
不動産取引
離婚
高齢者の財産管理・任意後見
相続・遺言
借金・債務整理
その他の法律問題
個人のお客様(刑事)
刑事事件~もしもあなたの大切な人が
少年事件
国選弁護人について
弁護士費用について
新法令・裁判例の紹介
よくある法律相談
弁護士の紹介
費用について
法律相談料
事件を依頼した場合の費用
顧問料
アクセス
弁護士費用
アクセス
免責事項
プライバシーポリシー
採用情報
Home
新着情報
新法令・裁判例の紹介
課税日に未登記でも課税義務を負うとした裁判例
課税日に未登記でも課税義務を負うとした裁判例
カテゴリー
裁判例
ジャンル
不動産
(最高裁平成26年9月25日判決)
<事案の概要>
平成21年12月に自宅を新築したものの、すぐに登記しなかったため、課税日である翌22年1月1日時点では未登記の状態で課税台帳にも登録されていなかった不動産につき、同22年10月に「平成21年12月7日新築」とする表題登記(表示登記)をしたところ、同年12月に平成22年度の固定資産税が課税されました。
これに対して、課税処分の取消しを求めて提訴したのが本件です。
第1審のさいたま地方裁判所は、課税処分は適法であるとして、上記取消し請求を棄却しましたが、原審の東京高等裁判所は、“課税日の時点において登記簿又は課税台帳に所有者として登記又は登録されていない限り、家屋の「所有者」として固定資産税の納税義務を負うものではない”と判断して、取消し請求を認めていました。
<裁判所の判断>
最高裁判所は、“所有者が課税日時点で登記や登録をしていなくても、課税決定の処分時までに課税日時点の所有者として登記又は登録されていれば、固定資産税の納税義務を負う”として、“課税処分は適法”(原告の取消し請求は認められない)と判断しました。
自動車運転死傷行為処罰法(新法)
パートタイム労働法改正
「特別支配株主の株式等売渡し請求」制度について
2016/08/09 10:45
企業のメンタルケア責任と過失相殺に関する最高裁判決
2016/07/20 10:41
「刑の一部執行猶予制度」の導入について
2016/06/02 10:37
空き家対策特別措置法について
2016/04/27 10:33
女性の再婚禁止期間に関し違憲の判断をした最高裁判決
2016/02/25 10:30
赤色のボールペンで斜線が引かれた遺言書の効力
2016/01/21 10:27
打切補償と解雇制限の除外事由該当性
2015/10/14 18:40
自転車の危険行為に対する取り締まりについて
2015/09/29 18:38
マイナンバー法について
2015/09/11 18:22
和解の効力を否定して過払い金返還請求を認めた裁判例
2015/08/25 17:55
← 前へ
1
…
8
9
10
11
12
(このページ)
13
14
次へ →